![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() このブログでは、カテゴリー分けに出来ないため、
テーマを色別で表示しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
ブログで使用した写真リスト
■ALL PHOTO LIST
レアモノ中西コレクションを公開
■思い入れコレクション集 |
![]() |
![]() ■PAOSノベルティ |
![]() |
![]() ■PAOSクルーザー |
![]() |
![]() |
![]()
■■次は「デザインをブームに」するのか?
■■■亀倉先生との思い出2「松屋銀座のCI」 ■■亀倉先生との思い出1「DECOMASの推薦文」 ■■安比高原まで「亀倉雄策作品」を見に行った話 ■■どうして「デザインは工業化時代から抜け出せないのだろうか」 ■「クローズアップ・デザイン」最近のデザイン報道を見て ■■Gマーク50周年2,「民営化に当り考えていたこと」 ■■Gマーク50周年1,「毎日デザイン賞受賞に思う」 ■■最近のチョット感動したお話 ■「快気」と「復帰」 ■■■シンポジウム「花と写真」 ■■■シンポジウム裏話「交通事故からの復帰」 ■■■特別シンポジウム「これからの魅力的な都市づくり」開催 ■■■三度(みたび)西新宿定点撮影映像写真展の開催計画 ■■■■明けましておめでとうございます。 ■■「刺激触発の教育」は可能だろうか ■■■アートのパワーはすごい、越後妻有「大地の芸術祭」 ![]()
■2007年09月
■2007年08月 ■2007年07月 ■2007年06月 ■2007年05月 ■2007年04月 ■2007年03月 ■2007年02月 ■2007年01月 ■2006年11月 ■2006年10月 ■2006年09月 ■2006年08月 ■2006年06月 ■2006年05月 ■2006年04月 ■2006年03月 ■2006年02月 ■2006年01月 ■2005年12月 ■2005年11月 ■2005年10月 ■2005年09月 ■2005年05月 ■2005年01月 ■2004年12月 ■2004年11月 ■2004年10月 ■2004年09月 ![]()
ハッキリ批評することの是非
・ 壁谷恭子 (2006/05/25) 桑沢デザイン・オブ・ザ・イヤー賞受賞 ・ サカタカズミチ (2006/05/22) 「アーク都市塾」の不思議な体験3周年 ・ KAZ (2006/04/22) ・ sawy (2006/04/24) アップ・デザイン創設から40年 ・ sawy (2006/04/19) 好漢、長峰秀鷹逝く ・ 松尾紘出子 (2006/03/20) わが父母の祝プラチナ婚 ・ mizukami kayoko (2006/02/12) ・ sawy (2006/02/14) 日経夕刊「人間発見」記事掲載のお知らせ ・ okamura (2006/01/26) 昨年末に飛び込んできた実に嬉しい話題 ・ ヤマダ (2006/01/12) 再び「直島ツアー」に行ってきました ・ aikawa (2005/12/02) ・ sawy (2005/12/03) 思い出ベンチ ・ 花子 (2005/11/19) |
« 特別シンポジウム「これからの魅力的な都市づくり」開催 | メイン | シンポジウム「花と写真」 » ■■■シンポジウム裏話「交通事故からの復帰」2007 / 3 / 22月17日(土)のパネルディスカッションに私がいきなり車椅子で登壇しましたので、皆さん一様に驚かれたようです。
とはいえ、脚部骨折ゆえに車椅子での参加になったということと共に、顎や口腔内にも負傷しましたため、皆さまにはいささかお聞き苦しい点があったのではとの心配は免れませんでした。それでも、パネルディスカッション、その後の懇親パーティとみなさまのあたたかいご支援に支えられ、お陰さまで無事終えることができました。ご参加くださった皆さま、誠にありがとうございました。 今般は身体障害者としての出席となりましたが、こうなって思ったことは、友人知己の皆さんのご親切、開催関係者の皆さまのご支援、そしてPAOSのスタッフたちの懸命のサポートのお陰を以てなし得たシンポジウム開催であり、人はひとりにて生きるには非ず、と痛感した一日でした。 投稿者 Nakanishi : 2007年03月02日 15:17 コメント |
![]()
■思い入れコレクション集更新
「思い入れコレクション集」に写真を追加いたしました。 ■西新宿定点撮影公式サイト ■PAOSサイトがリニューアルいたしました ■桑沢デザイン・オブ・ザ・イヤー賞受賞 第14回桑沢賞表彰式において、中西が桑沢デザイン・オブ・ザ・イヤー賞を受賞致しました。 運営事務局 ■4/24よりブランド戦略マネジメントコース開講 六本木ヒルズ49階のアーク都市塾にて「ブランド戦略マネジメントコース」が開講されました。 運営事務局 ■日経夕刊「人間発見」記事掲載のお知らせ 1/23(月)~1/27(金)まで日本経済新聞夕刊の連載コラム「人間発見」に中西の記事が掲載されました。 コラム「人間発見」…時代を変革しゆく話題の人を取り上げ、その人の人生哲学やこれまでの半生をベテラン記者のインタビュー形式で綴る。(先週の登場人物は東大総長の小宮山宏氏)
運営事務局 ■左サイドバーの「新着ブログ」末尾に、「全ブログ記事一覧」へのリンクを追加しました。どうぞご活用下さい。 ■連載(4回終了) 松屋銀座:山中かん社長の7回忌に「思い出すこと」 ■ブログ再開「永らくのご無沙汰失礼しました。」(2005 / 9 /20) ![]()
■ 日本デザイン事業協同組合(JDB)
■ 財団法人日本産業デザイン振興会(JIDPO) ■ 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) ■ 日本デザインコンサルタント協会(JDCA) ■ Academyhills:アーク都市塾 ・ ブランド戦略マネジメント コース【戦略デザイン編】 ![]() |
Copyright©2005 designist.net, All Rights Reserved. 著作権に関して |