中西元男 実験人生
HOME
PAOS
WGD
NAKANISHI'S PROFILE
実験人生のテーマ
このブログでは、カテゴリー分けに出来ないため、
テーマを色別で表示しています。


■PAOSノベルティ

■PAOSそば猪口
新着ブログ
ARCHIVES
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2016年09月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
COMMENT

« 娘、海外に赴くメイン感動成長、STRAMD第4期生修了 »

《STRAMD》デジタルハリウッド大学院と連携、
第5期生の二次募集開始!

2014 / 2 /24

2月21日(金)に、デジタルハリウッド大学院からご依頼を受けて記念講演を致しました。沢山の皆さまにご参加頂きありがとうございました。
このたびは少し趣向を変えて、コミュニケーションの問題を核にSTRAMD論を展開させていただきました。


テーマ
090911_w.jpg

講演会場

簡単に論旨を述べますと、グーテンベルクの活版印刷術でアナログ型のコミュニケーション革命が起こり、やがて産業革命に伝播して近代デザインは萌芽していくわけですが、ITを礎(いしずえ)とするICT(Information and Communication Technology)デジタル型コミュニケーションで、今、歴史的な第2次コミュニケーション革命が生まれつつあります。
そうした時をとらえてSTRAMDがデジタルハリウッド大学院と連携を始め、基幹講師のお一人に杉山知之学長をお迎えしてご講義いただくことは、これまでのSTRAMDを構成した「デザイン思考」と「経営戦略」に「ICT」を融合し、次世代型STRAMDを開発していくことを意味しています。


杉山学長との2ショット(撮影:小島寛之)

他にも、よくぞこれだけの講師陣が揃えられたねと感心される先生方はもちろん、それに加えて新しい講師候補としてお願いしているニューフェイスの先生方のご登壇準備も進んでおります。
乞うご期待といったところです。

今年は世界のデザイン教育をいろいろな形で支え影響を及ぼしてきた「BAUHAUS(バウハウス)」誕生から95周年になります。
私はそろそろ次の時代のデザイン教育が生まれていいのではないか、と考え、それがICT時代のコミュニケーションとも言えるクラウド時代の新しいデザイン教育ではないかと位置付けております。そして、多分世界でその最も近い所にポジショニングを得ているのがSTRAMDであり、デザイニストの育成、だと自負しています。

今、STRAMDのサテライトは国内では大阪・札幌と広がろうとしていますし、中国からもSTRAMDの導入を考えたいとの要望が寄せられています。21世紀は間違いなくアジアの時代ですから、出来ることならアジア発のデザイン人材育成のプログラムを起ち上げるべきではないかと私は考えております。
それはデザイニストという新しい役割を果たす人材なくしては望み得ません。

STRAMD第5期生はそうした新しい価値と歴史を築いていく役割と使命を担うデザイニストたちです。
さてどのような多様多彩な人材が集まってくれることでしょう。


第5期生募集用パンフレット



投稿者 Nakanishi : 2014年02月24日 13:26