中西元男 実験人生
HOME
PAOS
WGD
NAKANISHI'S PROFILE
実験人生のテーマ
このブログでは、カテゴリー分けに出来ないため、
テーマを色別で表示しています。


■PAOSノベルティ

■PAOSそば猪口
新着ブログ
ARCHIVES
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2016年09月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
COMMENT

« 「Gマーク」、15年前民営化時に考えたことメイン娘、海外に赴く »

新年ご挨拶

2014 / 1 / 6


新年おめでとうございます。



早々に賀状を頂戴いたしました皆々さま深く感謝申し上げます。

最近の特徴として、私どもPAOSには、次第に「見えないデザイン(理念・方針・事業計画等)+見えるデザイン(ブランド・ロゴ・VI・トータルデザイン戦略等)」合わせてのコンサルティング相談が増えて参りました。
あるべきクラウド時代型経営戦略やアイデンティティ・デザインの推敲(すいこう)を重ねると、結果的にPAOSのホームページに辿り着かれる方が多いようです。有り難いことです。
Design Thinking(デザイン思考)というキーワードが大学院教育で重視され始めたことと、ビジネス界における企業経営の網策発想が連動してきたことは、軌を一にする時代の流れ、不可分のテーマなのでしょう。
そろそろデザインを美術教育の延長上「だけ」に置くのではなく、経営学・マーケティング・社会学・脳科学・心理学等々の領域超越的な結節分野として位置づけるべき時代がやって来たのだと考えます。
PAOSでの永いビジネス経験や成果と、今春いよいよ5期生を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン講座)の人材育成実績を踏まえ、今やまったく新しいICT(information and Communication Technology)時代のデザイン分野が生まれようとしている期待感を日々実感する、新年の幕開けです。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2014年1月吉日



投稿者 Nakanishi : 2014年01月06日 18:54