中西元男 実験人生
HOME
PAOS
WGD
NAKANISHI'S PROFILE
実験人生のテーマ
このブログでは、カテゴリー分けに出来ないため、
テーマを色別で表示しています。


■PAOSノベルティ

■PAOSそば猪口
新着ブログ
ARCHIVES
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年03月
2017年02月
2016年09月
2016年05月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年09月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年08月
2012年05月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
COMMENT

« 再会、ヒョウとシマウマ、横須賀美術館メイン新時代の人材育成「STRAMD(ストラムド)第3期生」募集と公開シンポジウム »

観戦「ワールドカップバレーボール2011」

2011 / 11 /24

日本バレーボール協会のロゴデザインをお引き受けしたご縁で、ワールドカップへのお招きを受け、女子の最終戦、日本対アメリカ戦を観てきました。もちろん私にとっては初めての世界選手権戦のホンモノ観戦です。

代々木体育館での試合は、流石にTVで見るのとは大変な違いで、試合内容も、その場にいることも含め、全てが迫力満点でした。


090911_w.jpg

090911_w.jpg

試合と表彰式の光景

幸い、試合も日本が3−0で勝利し、全体の4位となりました。この大会でのオリンピック出場決定は叶いませんでしたが、もう一試合どこかの国に勝っていればと、残念に思えました。


結果ボード

ただ、最近の若い選手のことが私には悲しいかなよく分かっておりませんので、すぐ近くで、次々サーブなどで登場する選手に即座に対応しながら名前を連呼し、組織的に見事な応援を繰り返す若い高校生のバレーボールプレーヤーらしきグループにも、感心しながら見とれていました。

ともかく久しぶりの、興奮とハラハラの心地良いひとときのプレゼントを、本当にありがたく思いました。
遠くから表彰式などでのご活躍ぶりを眺めていましたが、お招きくださったバレーボール協会広報担当の平澤梓乃さんのご親切に感謝です。


広報担当:平澤さん遠望



投稿者 Nakanishi : 2011年11月24日 13:05