« ご案内「第4回JDBデザイン・インタラクション」は、少しでもデザインに関心を持たれる方なら必聴のテーマ"Bauhaus(バウハウス)"です。どうぞごお聴き逃しなく!!開催は7月24日(木)夜、会場は東京ミッドタウンです。 | メイン | DoCoMoどうした? »
先週の土曜日(7月19日)、朝9時半から始まる日本テレビ(関東圏)の「ぶらり途中下車の旅」という番組に、少しだけですが出演しました。再放送は8月23日(土) 22:00〜23:00の予定で、これはBS日テレで全国ネットだそうです。
ところで僕はそれほどTVを見ませんが、去年の事故入院中は時間があったものですから、結構チャネルを変えながら、最初はいろいろな局を見ました。しかしどれもこれも余りにも似たりよったりの低レベル番組の多さに辟易して、一層最近のTVに対する悪印象は強まってしまっていました。ですから最初に取材のお話があった時は、もしいい加減な番組ならお断りしようとしていたのですが、交渉に来られたディレクターの方にお会いしたところ、そのご対応が実に誠実で真っ当な方でしたのでお引き受けすることにしました。 結果、番組が上記時間に放映になったのですが、こうしたTV番組は実に多くの方々が観ておられるのですね。驚きました。 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」番組カット ともかく番組が終わるか終わらないかといった頃から、次々と携帯電話やパソコンに「見ましたよ」のメールが入り始めました。中でも、「偶然TVを観ていたら出ておられたのでビックリしました」という方が多かったので、そういう番組として人気が高いのだなと感じ入りました。司会役というか旅人役の阿藤快さんの飄々としながら気配りの行き届いた進行にも感心いたしました。 考えてみると昔は随分多くTV番組にも出、「PAOS on Air」として、それが何巻かのビデオにまとめられているのですが、その間にはいわゆるヤラセのようなことがあったり、意図が違って編集されてしまったりと面白くないこともありました。加えて顔が割れるというか、飲みに行っていたりしましても、全然見ず知らずの人から声を掛けられることもあったりしたので、すっかり遠ざかっていました。 でも今回は、2歳になる孫まで「オジーチャンだ」と見ていてくれたみたいで、TVもまんざらくだらないばかりではないなと思った次第です。結構、子供たちや若い人はTVに出たというだけで尊敬?の眼差しで見てくれるから不思議ですね。 それにこの番組で紹介されましたお陰で、貴重な記録、西新宿定点撮影のDVDが何本か売れてくれました。感謝です。 DVDご紹介はこちらから
投稿者 Nakanishi : 2008年07月24日 14:00