![]() |
![]() |
|
|||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() このブログでは、カテゴリー分けに出来ないため、
テーマを色別で表示しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
ブログで使用した写真リスト
■ALL PHOTO LIST
レアモノ中西コレクションを公開
■思い入れコレクション集 |
![]() |
![]() ■PAOSノベルティ |
![]() |
![]() ■PAOSそば猪口 |
![]() |
![]() |
![]()
■■チョコレート、無念の思い出
■■■勝見勝先生 ■■■影さんを悼む ■■2019年の新年所感 ■■■9年振りの台湾訪問と講演・展示会 ■■飯粒を残すような奴は出世しない! ■■「写真撮影」への思い入れ ■■「コーポレート・アイデンティティ戦略」改訂版を刊行予定 ■我がオフィス(事務所)転々記 ■■■STRAMD、9年目を前に終了、さて次なる展開は? ■■桑沢デザイン研究所以来の友人、坂本和正君逝く ■■■STRAMD第8期生修了、そして第9期生募集へ ■■9年目を迎えるSTRAMD(戦略経営デザイン) ■■王超鷹と中国の切り絵文化展、そしてPAOS上海のこと ■■盟友「木谷精吾」逝く ■イヌ型ロボット、AIBOから復活aiboへ ■■2018新年ご挨拶 ■■■「PAOSの次を創る」人材が欲しい ■ポルトガルの旅 ■■■「中西元男の世界」展を終えて ■■■「中西元男の世界」展 開催にあたって 2 ![]()
■2019年02月
■2019年01月 ■2018年12月 ■2018年08月 ■2018年06月 ■2018年05月 ■2018年04月 ■2018年03月 ■2018年02月 ■2018年01月 ■2017年12月 ■2017年10月 ■2017年09月 ■2017年08月 ■2017年03月 ■2017年02月 ■2016年09月 ■2016年05月 ■2016年02月 ■2016年01月 ■2015年12月 ■2015年09月 ■2015年06月 ■2015年05月 ■2015年04月 ■2015年03月 ■2015年01月 ■2014年12月 ■2014年11月 ■2014年10月 ■2014年09月 ■2014年08月 ■2014年06月 ■2014年04月 ■2014年03月 ■2014年02月 ■2014年01月 ■2013年10月 ■2013年09月 ■2013年08月 ■2013年04月 ■2013年03月 ■2013年02月 ■2013年01月 ■2012年08月 ■2012年05月 ■2012年03月 ■2012年02月 ■2012年01月 ■2011年12月 ■2011年11月 ■2011年10月 ■2011年09月 ■2011年08月 ■2011年06月 ■2011年05月 ■2011年04月 ■2011年03月 ■2011年02月 ■2011年01月 ■2010年11月 ■2010年08月 ■2010年07月 ■2010年06月 ■2010年05月 ■2010年04月 ■2010年03月 ■2010年02月 ■2010年01月 ■2009年11月 ■2009年10月 ■2009年09月 ■2009年08月 ■2009年07月 ■2009年06月 ■2009年05月 ■2009年04月 ■2009年03月 ■2009年01月 ■2008年12月 ■2008年11月 ■2008年09月 ■2008年08月 ■2008年07月 ■2008年06月 ■2008年05月 ■2008年04月 ■2008年03月 ■2008年02月 ■2008年01月 ■2007年10月 ■2007年09月 ■2007年08月 ■2007年07月 ■2007年06月 ■2007年05月 ■2007年04月 ■2007年03月 ■2007年02月 ■2007年01月 ■2006年12月 ■2006年11月 ■2006年10月 ■2006年09月 ■2006年08月 ■2006年06月 ■2006年05月 ■2006年04月 ■2006年03月 ■2006年02月 ■2006年01月 ■2005年12月 ■2005年11月 ■2005年10月 ■2005年09月 ■2005年05月 ■2005年01月 ■2004年12月 ■2004年11月 ■2004年10月 ■2004年09月 ![]()
好漢、長峰秀鷹逝く
・ 松尾紘出子 (2006/03/20) 思い出ベンチ ・ 花子 (2005/11/19) 小泉解散に思う。vol.3(8月18日) ・ Narumi Fukuda (2005/11/10) |
« 韓国のマツタケおじさんはてまたモンゴルの皇帝 | メイン | 呼称は変わっていく、デザインポリシー、CIからブランドへ (1) » ■原理と現象2004 / 11 / 8いろいろなセミナーやシンポジウムに多く出させていただいて面白いことに気がつきました。必ずしも僕自身が「面白い」とか「これは聴いておかないといけない」と思うようないわゆる原理を説く講座に人が集まるとはかぎらないのです。どうも見ていると、「今流行り」とか「人気が高い」あるいは「自分も簡単に参加できるワークショップ型」といった現象型の講座に人は多く集まるのです。そんなこと当たり前じゃないかといわれそうですが、自らが参加し楽しむという講座は解るとして、本当は「なぜそれが流行るに至ったのか」「人気の背景にあるのは何なのか」「これから先どうなって行きそうか」等々の講座の方が僕にはよほど面白いのですがそういう考えは変でしょうか?要は原理原則の方が現状の刹那的な現象よりは興味深い、あるいはそれを知った上で現状を見ている方がよほど深く把握できて面白いと思えるのですが、いかがでしょうか。 先日、久し振りに伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長にお目に掛かり、いろいろお話を聞かせていただき良い時間を過ごさせてもらいました。丹羽さんが社長時代は時間を取っていただくのも申し訳ないと遠慮していたのですが、僕が伊藤忠のNew CIプロジェクトの発注を受け、企業理念やコーポレートブランドの開発作業に携わらせて貰った際のクライアント側の事務局長が、当時業務部長であった丹羽さんだったのです。その頃は気安くお話しさせていただいていたのですが、社長就任後はほとんど遠慮しておりました。そんな前置きはこの位にして、夕食を共にしながらのその時の話は実に興味深いものでした。折にふれまたご紹介して参りたいと思いますが、今日は「原理と現象」というテーマに関わりのある発言をご披露してみましょう。 丹羽会長は「日々これ改革」でこの行為には終わりがないとの前置きのもと、人は「匂い、煙をかぎ回る努力が必要」で、同じ情報でも流してしまう人とちゃんと捉えられる能力を持った人がいて、「絶えずそういう訓練が必要」なのではないかとのことでした。今日のような情報過多社会では誰にでも必要な情報は山のようにありますから、逆に限られた時間の中で「良質情報」をいかに自らのものにしていくかといった勘、もしくは能力を必要とされているのではないでしょうか。 周りを見ていてもひとかどの仕事をしている人はおおむね情報感度が抜群にいいというか、「なるほどそういう点に関心があったのか」とか「そういうポイントで捉えていたのか」と思わされることが度々でした。言い換えてみると、現象だけ追っている人は結局現象に振り回されているだけで、時間の無駄遣いとは言いませんが、それを活かして仕事に役立たせるとかそれを元に拡大再生産を図るなどといったことが出来ていないのでは?と思わざるを得ないのですが、どうでしょうか。 投稿者 Nakanishi : 2004年11月08日 02:58 トラックバックこのエントリーのトラックバックURL: このリストは、次のエントリーを参照しています: 原理と現象:
» fantasy final ringtone from fantasy final ringtone トラックバック時刻: 2006年07月13日 21:00
» ultracet side effects from ultracet side effects トラックバック時刻: 2006年07月19日 14:27
» dooney and bourke leather handbag from dooney and bourke leather handbag トラックバック時刻: 2006年07月28日 02:37
» air mattress review from air mattress review トラックバック時刻: 2006年08月03日 18:20
» motorola mp3 ringtones from motorola mp3 ringtones トラックバック時刻: 2006年08月11日 11:48
» simmons-mattress from simmons-mattress トラックバック時刻: 2006年08月13日 23:04
» free i870 nextel ringtones from free i870 nextel ringtones トラックバック時刻: 2006年08月16日 15:43
» acyclovir dosing from acyclovir dosing トラックバック時刻: 2006年09月02日 19:36
» Anal mature from Anal mature トラックバック時刻: 2006年10月20日 08:24
» phentermine from phentermine トラックバック時刻: 2006年10月25日 05:16
» Purchase tramadol hcl Online from Purchase tramadol hcl Online トラックバック時刻: 2006年10月28日 00:05
» Phentermine. from Phentermine no prescription. トラックバック時刻: 2006年10月31日 13:49
» Bdsm comics from Bdsm comics トラックバック時刻: 2006年11月02日 16:27
» funny porn from funny porn トラックバック時刻: 2006年12月25日 16:48
» naked porn from naked porn トラックバック時刻: 2006年12月31日 20:06
» asian model from asian model トラックバック時刻: 2007年01月03日 12:21
» free xxx porn from free xxx porn トラックバック時刻: 2007年01月14日 15:14
» free xxx porn from free xxx porn トラックバック時刻: 2007年01月14日 15:14
» buy ambien from buy ambien トラックバック時刻: 2007年01月28日 02:17
» cingular ringtones from cingular ringtones トラックバック時刻: 2007年02月02日 14:24
» buy hydrocodone from buy hydrocodone トラックバック時刻: 2007年02月02日 21:42
» free sprint ringtones from free sprint ringtones トラックバック時刻: 2007年02月06日 02:57
» apartment movers dallas from apartment movers dallas トラックバック時刻: 2007年02月10日 03:37
» nextel ringtones from nextel ringtones トラックバック時刻: 2007年02月12日 20:34
» buy hydrocodone from buy hydrocodone トラックバック時刻: 2007年02月13日 22:31
» verizon ringtones from verizon ringtones トラックバック時刻: 2007年02月14日 17:11
» buy adipex from buy adipex トラックバック時刻: 2007年02月24日 04:26
» free sprint ringtones from free sprint ringtones トラックバック時刻: 2007年03月02日 18:43 コメントコメントしてください |
©2004 PAOS, All Rights Reserved. 著作権に関して |